
みなさま、こんにちは
伊澤です
今日のお題はタイトルの通り
「化粧品と文房具」
メイクをされる方や女性ならば
Sanford Design Ebony pencilをご存知だと思います
このpencilはデッサンやドローイング、スケッチに使われるものであり、
プロのメイクアップアーティストや女性にアイブロウペンシルとして使われているものでもあるのです
実は100年ちかくも前から文房具と化粧品は切っても切れないもので・・・
そうそして、1914年(丁度100年前)にアイブロウペンシルの試作を開始し始めたのが
そうです、STABILO(スタビロ)です
しかしその直後、第一次世界大戦に突入してしまい、月日は流れ・・・
USAにて初のアイブロウペンシルを発売できたのが1927年、スタビロは化粧品業界に参入しました。
化粧品業界への進出は最小限に抑えていたようですがコール(アイシャドウ)、リップライナー、ネイルペンシルなどの商品も求められるほどだったらしい。
ちなみに・・・
STABILOはストライプ柄の色鉛筆が有名です
今はわざとストライプ柄にデザインしプリントしていますが
当時(1929年)は印刷技術の問題でどうしても下地の白が浮いて見えてしまいストライプになってしまっていました(六角形なので角の部分がどうやら地の白が浮いて見えてしまっていたようです)
しかしこれを失敗とは思わず、むしろオリジナリティがよりあるものと考えたのでした。
ストライプ柄のユニークな柄のデザインが”発見”され、これがSTABILOのトレードマークの誕生となったのです
そしてこの”ストライプ”に、特許を申請することにしたのです
そして・・・
現代・・・
スタビロのトレードマークのストライプ柄はこうなりました
100年近い年月を重ねるとさらにこう発展していくのですねぇ
いいですね、このポスターw
今日この話題をしたのは
このペン(ホルダー)をいただいたことがきっかけ。すてきなペン、感謝です。
(サンフォードのエボニーも引退記念にいただきました。ありがとうございます)
1855年にドイツ・ミュンヘンからスタートしたスタビロはプロユースから子供用まで幅広い展開で楽しくかわいいプロダクツが多い
知っている方は多いと思いますが知らなかった方はぜひ手に取って試してみてはいかがでしょうか
ちなみに・・・
我々、
美容業界でも他業種からの参入というケースは多いですね^^
例えばフロムアース・トーキョーでもおなじみの
NAOMOTOさん(直本工業株式会社)はもともとアパレル、クリーニング業界。(食品もやってます。スチームレンジなどです)
10年ほど前だと思うのですが美容業界に参入されました。今ではとても重要なポジションをになっている存在です
昨日、直本工業の岸さんと神楽坂の鳥茶屋別邸での打ち合わせの様子
近日中にいい告知ができそうです。
決定次第、取引サロン様から順次お知らせいたしますのでお楽しみに^^
伊澤昌高