
EBAのNPO化という方向性が決まった。
申請の為の準備期間2ヶ月、
書類を提出してから審査期間が4~6ヶ月。
ということは早くて半年後、
遅くても8ヶ月後には「NPO法人のEBA」となる。
自分の心模様を探ってみても
変なプレッシャーや、キャパを超える無理はなさそうだ。
大丈夫、出来る
★
「エシカル」という言葉は
倫理的とか道徳的と訳され、
意味付けらる。
倫理的とか道徳的というと
言動やモノを限定されたり保守的なものだと
その昔、私は勘違いしていたのだが、
今はエッジィで最先端でカッコいい信念だと思える。
そう、
私は否定的な見解や意見で
EBAの信念や存在価値を押し付けるつもりはない。
表面的な肯定や否定じゃなく、
信念が選択を呼ぶ。
特に専門職では知識や知恵が必要となり、
確固たる信念をつくる栄養となる。
常に目の前にあるのは
「選択」であって、
その一歩を踏みだすのは自分しかいない。
それはごく普通であっては
自己責任なのだが、
プロの世界は
お客様のようなプロを求める方々を
その一歩に巻き込む。
例えお客様のオーダー通りでも、
そうでなくても、
その一歩先に
お客様自身が
自分の人生をより彩ることが出来たら、
そこには自分自身の満足と共に
それ以上の価値が芽生える思う。
否定で道を狭めるのではなく、
そこに道があろうがなかろうが、
人生を彩る価値観を生む
力強くてポジティブで創造的な信念や想い。
ほんの少しだけでも、
クリエイティビィティという
エッセンスを利かすことが出来れば、
見えなかった大事な事柄が
五感を豊かにも刺激する。
自分に対しても、
周りの大切な人々にも。
大人が、若者が
取り返しのつかない
「選択」をしなくてすむように、
街にたくさんの
「憧れる背中」が
溢れたら。
EBAはそんな豊かな文化的社会を創造する一端になると思う。
選択があって選べる環境は幸せの種だから
クリエイティビティ(文化創造)を持って
「Powerful, Positive & Progressive / 力強く、明確に、そして進歩的」
に選択できる信念を育むプロの環境つくりの一端を担う団体、EBA。